9/27(日) 安全指導講習会 zoomの使用方法について
令和2年9月27日(日)に開催する安全指導講習会での
zoomの使用方法について資料を掲載致します。
詳しくは下記PDFをご確認ください。
【PC用】zoomの使用方法
【スマホ用】zoomの使用方法
石川県柔道連盟 安全委員会
令和2年9月27日(日)に開催する安全指導講習会での
zoomの使用方法について資料を掲載致します。
詳しくは下記PDFをご確認ください。
【PC用】zoomの使用方法
【スマホ用】zoomの使用方法
石川県柔道連盟 安全委員会
石川県柔道連盟主催 栄養講習会についてご案内いたします。
詳細は下記PDFをご確認ください。
4回にわたりそれぞれのテーマで講習いただきます。
今回の対象は、選手、指導者、保護者、保護者や指導者から推薦を受けた方(柔道未経験のご家庭など)幅広く設定しています。
本事業は全柔連カムバック女子プロジェクトへの応募企画であり、
女子柔道の普及振興も目的の一つとなります。
指導者の皆様は、以下のお願いをお読みいただき、選手や保護者の方に
対して積極的にご案内いただけましたら幸いです。
1.保護者サポートの一環で実施します。
指導者の方は保護者の方へ積極的にご案内いただきますよう
お願いいたします。
2.石川県柔道連盟として今後このような保護者が学べる場を構築していく予定です。これらを生徒勧誘の材料としていただくためにも、柔道をされていない保護者の方へ積極的にご案内いただいてかまいません。
3.現役選手のセカンドキャリアを考える場としても実施いたします。中高大の指導者の方は練習時間の調整等を行なっていただき、選手への積極的な参加を促しいただきますようお願いいたします。
(講義室等でまとめて視聴する形でもかまいません)
エントリー後に変更が生じ出席できない場合はそれでもかまいません。
セキュリティーの問題から、エントリー者や団体以外には視聴用の案内はいたしませんので、興味がある団体及び個人の方はエントリーをお願いいたします。
締め切り後に、エントリーされた方々に対し
追加のご案内をさせていただきます。
栄養講習会のご案内
令和2年9月27日(日)に原則オンライン受講による
安全指導講習会を開催いたします。
詳しくは下記要項をご確認ください。
申し込みに必要な事項は
各団体登録責任者へ名簿をお送りしておりますので、
ご確認のうえ、申し込みをお願いいたします。
また、指導者資格名簿の注意点についての資料も
掲載しましたので、併せてご確認ください。
講習会要項
指導者資格名簿の注意点について
石川県柔道連盟 安全委員会
令和2年度の石川県柔道連盟事業計画の中で、
・9/ 27(日) 石川県社会人柔道大会 (県立武道館)
が中止になりました。
石川県柔道連盟 事務局
8/1より段階4へとステップアップする運びとなりましたが、
予断の許さない状況は続いております。
段階4(条件付き)の資料を掲載しますので、
指導者・選手、保護者と共有して頂きますよう
お願いいたします。
段階4への移行について(通知)
石川県柔道連盟 段階4への移行について
本連盟より保護者の皆様へのお願い
持参用チェックシート(改訂版)
感染者・濃厚接触者報告書
石川県柔道連盟
新型コロナ感染症対策委員会
先日開催するとお伝えしておりました
北信越高段者大会が中止になりました。
また、北信越形講習会・形審査会も
中止になっております。
石川県柔道連盟 事務局